• Bebop12key練習導入 Flow状態の発展 ルーティン化の手伝い

    Bebop 12 key 練習導入 Flow 状態の発展 ルーティン化の手伝い

    まずはこちらDonna Leeの12キー譜面よりキーC ドナリー

    ジャズは譜面を見ない方がいいです。断然良い。けどこれは譜面を見ずに適当にやると物凄い時間がかかります。譜面見ても難しいので結局覚えるまでやります。

    (さらに…)
  • 黒門市場に現れたバーボンストリート

    昨夜は久しぶりに、深夜まで呑んで、演奏した。
    メンツは、DJ Pocky、ギターのRyosuke Takada、ストリートドラムのRyu。場所は道頓堀の老舗肉料理店のシャッター前。まじでずっとコードレスなバンドばっかりやってるからギターのRhosuke君の力で人だかりできるわできるわ。

    DrumRyu君:、普通のライブやん! 
    私:え、じゃあ今まで僕ら何やってたん?

    と思ったのも束の間 The police comin 
    いつもの流れだとここからYAKISOBA BABY aka 角打ち”かね正”で賑やかに〆るなんてルーティンに最近なってたけど今日はRyosuke君の提案で、静まり返った黒門市場へ。 (さらに…)

  • Flow 状態 の作り方

    フロー状態(Flow State)の作り方

    フロー状態という言葉がある。人が完全に活動に没頭し、集中し、時間や自己意識を忘れてしまうような精神状態。自分の意思とは別の様な力で、作品が出来上がったり、楽器のプレイが出来たり、文章が仕上がったりする。このサイトを立ち上げて私は文章的に軽いFlow Stateに入ってます。

    (さらに…)
  • Lupin The 30min

    私は島村楽器でサックス講師をして10年になります。自分の名前で生徒さんを集めてこなかったので、色々な方が今まで来られました。

    一番多かったのが、ルパン3世のテーマ78を吹きたいとおっしゃられる方。それかテイクファイブ。

    (さらに…)
  • ありえない音量の出し方

    それに必要な技術は”ため息”です。

    (さらに…)