私は島村楽器でサックス講師をして10年になります。自分の名前で生徒さんを集めてこなかったので、色々な方が今まで来られました。
一番多かったのが、ルパン3世のテーマ78を吹きたいとおっしゃられる方。それかテイクファイブ。
1年くらい通ってから吹ける様になりたいんですよねー。
僕、せっかちなんですぐやります。そして出来上がった楽譜がこちら
(あると思ってこのトピック作ったけど今は亡きfinaleで作ったことが判明。ちゃちゃっとさっき作りました。)

普通楽譜って縦置きやと思うんですけど、幼児用のピアノ練習曲とかこの横置き結構ありますよね。サックスではあんまりみたことないですけど、そこにそれぞれの指遣いを記しています。
ちょっとマニアックな話、この指使い記号はフォントとして入力してるんで、これくらいの長さのメロディであれば30分くらいあれば完成します。
楽器持って30分で、、そんなことできるわけない。
大手音楽教室のレッスンて大体30分なんですね。それでも、うわールパン吹けた!!って喜んで帰られる方多かったです。
その30分だけの出来事なんで、変な癖もつきません。
導入さえちゃんとしたら、行けます。
やりたい曲はすぐやってみる。どうしても無理やったらあきらめる。くらいの感じで取り組んでみた方が楽しいかと思います。
コメントを残す